ウエル活は、毎月20日にウエルシアグループの店舗で開催される『ウエルシアお客様感謝デー』でお得にお買い物する節約術です。

ウエル活ってよく聞くけど…本当にお得なの?
やり方は?何が必要?
ウエル活をまだやったことがない方は、このような疑問をお持ちではないでしょうか。
この記事では、ウエル活をまだやったことがない方がウエル活デビューできるように、以下の内容について解説します。
- ウエル活とは?実質33.3%お得?
- ウエル活できる対象店舗
- ウエル活のやり方と必要なもの
- ウエル活で買えない商品
- 無料でWAON POINTを貯める方法
ウエル活は、昨今の物価高への対策として有効な節約術の一つです。ぜひ最後までお読みいただき、ウエル活デビューしてみてください!


まお
ポイ活で毎日をお得に楽しく!すぐ真似できるポイ活術を発信しています♪
◇Instagramフォロワー5.4万人
◇ポイントサイト認定取得数12
◇ポイ活イベント”ポイフェス”運営
◇ウェブメディア掲載6回
◇テレビ出演6回
ウエル活とは?実質33.3%オフでお買い物できるって本当?


ウエル活とは、毎月20日にウエルシアグループの店舗で開催される『ウエルシアお客様感謝デー』でお得にお買い物する活動のことです。



ウエル活って何がそんなにお得なんだろう?
ウエル活が「お得」と言われる最大の理由は「WAON POINT」でお買い物するとポイントが1.5倍になり、実質33.3%オフでお買い物ができるからです。


実際、毎月20日に「WAON POINT」でお支払すると何円分のお買い物ができるのか、具体的な金額を例に見てみましょう。
持っているWAON POINT | ウエル活でお買い物できる金額 |
---|---|
200ポイント | 300円分 |
1,000ポイント | 1,500円分 |
5,000ポイント | 7,500円分 |
10,000ポイント | 15,000円分 |



1.5倍に増えると金額的にかなり大きいですよね!
YouTubeでも「ウエル活解説動画」をアップしました。35,422円分の購入品紹介やWAON POINTの貯め方を紹介しています。



「テキストよりも動画の方が好き」という方はチェックしてみてください!
【注意】Vポイントは使えない


2024年8月までは「Vポイント」もウエル活で使えましたが、それ以降は「WAON POINT」しかウエル活に使えなくなりました。
ただし、VポイントをWAON POINTへ等価交換することができるので、間接的ではありますがVポイントをウエル活に使うことは可能です。
>>VポイントをWAON POINTに交換する手順|ウエルシア公式ページ
ウエル活はどこでできるの?


ウエル活は、全国にあるウエルシア薬局とHACドラッグの全店舗およびウエルシア系列のドラッグストアでできます。具体的には以下のお店が対象です。
ウエルシア、HACドラッグ、ハッピードラッグ、ダックス、金光薬品、よどや、スーパードラッグひまわり、マルエドラッグ、ふく薬品、コクミン、とをしや薬局、COLOR STUDIO、MASAYA、NARCIS、Zoomore(ウエルシア薬局が運営する店舗)



私が住んでいる地域に対象店舗はあるのかな…?
自分の住んでいる地域にウエル活ができる店舗があるかどうかわからない方は、ウエルシアグループ公式サイトで近くのお店を探してみるのがおすすめです。
【事前準備】ウエル活に必要なもの
ウエル活でお得にお買い物するためには、以下の2つが最低限必要になります。
- WAON POINT
- WAON POINTカード または ウエルシアカード
さらに、追加で準備しておくと便利なサービスが3つあります。
- ウエルシアアプリ
- ガッチャ!モール
- iAEON(アイイオン)アプリ



それぞれ詳しく解説します!
【事前準備①】WAON POINT
ウエル活で使えるポイントは「WAON POINT」です。ということで、まずは「WAON POINT」を準備しましょう。



でもWAON POINTって貯めたことないし…
貯めるコツでもあるのかな?



私はポイントサイトでWAON POINTを貯めています!
WAON POINTを無料で貯められるポイントサイトとは?


ポイントサイトは、アプリのダウンロードやサービス登録でポイントを貯められ、貯めたポイントをWAON POINTや現金、各種電子マネーに交換できるポイ活サービスです。
ポイントサイトは無料で利用でき、月に1万円分のポイントを貯めることも可能なため、ウエル活される方の多くが利用しています。



無料なら使ってみたい!
おすすめのポイントサイトはありますか?



ウエル活をやるなら「ポイントインカム」と「ワラウ」がおすすめです!
以下の記事で「ポイントインカム」と「ワラウ」のお得な登録方法を解説しています。もしよかったら参考にしてみてください。
【事前準備②】WAON POINTカード または ウエルシアカード
ウエル活で「WAON POINT」を利用するためには、WAON POINTカードまたはウエルシアカードが必要です。
WAON POINTカードの発行方法
ウエルシアのレジで「WAON POINTカードをください」と伝え、必要事項を記入すればその場でカードを受け取れます。


しかも、カードを受け取ると入会特典クーポンがもらえる場合があります。入会特典クーポンはウエル活と併用可能です。
なおWAON POINTカードは、ウエルシアだけでなくイオングループの店舗なら無料で発行できます。
イオン、マックスバリュ、ミニストップ、まいばすけっとなどの店舗
ウエルシアカードの作り方
ウエルシアカードは、ウエルシアグループでのお買い物がお得になるクレジットカードです。
ポイントサイト経由での発行がお得で、例えばポイントインカムから新規カード発行すると4,500円分のポイントを獲得できます。(獲得ポイントは時期により変動します)


ポイントインカムで獲得したポイントは「WAON POINT」に交換できるので、4,500円分のポイントをウエル活のお買い物に使う場合『4,500×1.5=6,750円』のお買い物ができます。
ウエル活であると便利なサービス3つ
ウエル活は、「WAON POINT」と「WAON POINTカード または ウエルシアカード」があれば誰でもできますが、以下の3つのサービスを活用することで「より便利に」「よりお得に」ウエル活できます。
①ウエルシアアプリ
ウエルシアアプリに「WAON POINT」と「Vポイント」を登録しておくと、会計時にどちらもすぐにバーコード提示ができます。
さらに、ウエルシアアプリには以下の機能があり、ウエル活で大活躍してくれます。
- ウエル活でも使えるクーポンの取得
- VポイントをWAON POINTに交換
- PayPay支払い画面に即移行



より「お得に」「スムーズに」ウエル活したい方は、ウエルシアアプリもインストールしておきましょう!
②ガッチャ!モール
ガッチャモールでは、「WAON POINT」がもらえるクーポンを獲得できます。もちろんクーポンはウエル活と併用可能です。







どんなクーポンが出るかは引いてからのお楽しみ!
200ポイントもらえるクーポンもありますよ!
クーポンは1日1回引くことができ、有効期限は7日間です。ウエル活の7日前(毎月13日)から毎日クーポンを引くのがおすすめです。
③iAEON(アイイオン)アプリ
iAEON(アイイオン)アプリは、「WAON POINT」の残高確認などができるイオングループの公式アプリです。
ウエル活におけるiAEON(アイイオン)アプリの役割は、ポイントサイトで獲得したポイントを「WAON POINT」に交換することです。
- ポイントサイトでポイントを貯める
- ポイントをWAON POINT eギフトに交換する
- iAEON(アイイオン)アプリでWAON POINT eギフトを登録する



ポイントサイトで貯めたポイントをウエル活に使うなら、iAEON(アイイオン)アプリは必須です!


iAEONの紹介コード
A06-3Q7G6JYSMD6
ウエル活のやり方|当日の流れ


ここまで準備ができたら、20日の『ウエルシアお客様感謝デー』でお買い物するだけです。



お会計までに何かやることはあるのかなぁ?



特別やることはありません!
WAON POINTでお支払いするくらいです!
参考までに、私がいつもウエル活でお買い物するときの流れを紹介します。
ウエル活で割引された金額(ポイント)は、レシートの「感謝デー特別値引」のところに印刷されています。





改めて見ると、33.3%オフってすごい割引率ですよね!
ウエル活で買えない商品・サービス
対象店舗で買える商品のほとんどはウエル活の対象になり、WAON POINTを1.5倍としてお買い物できます。ただし、以下の商品やサービスはウエル活対象外なので、WAON POINT1.5倍の適用外となります。
タバコ・金券・はがき・自治体指定のゴミ袋・処方箋・宅配便料金・公共料金など
ウエル活が終わったらやること
ウエル活に参加した方は、ポイントサイトのワラウが開催している「ウエル活報告会」にも参加してみてください。
「ウエル活報告会」とは、ウエル活でお買い物した商品の写真や動画にメッセージを添えて、対象のSNSに投稿するだけで50ポイントがもらえるワラウの独自キャンペーンです。
X(旧Twitter)・Instagram・YouTubeショート・TikTok
実際に私がX(旧Twitter)で投稿した「ウエル活報告会」の内容は以下の通りです。
- ワラウについて紹介されている
- 指定ハッシュタグ「#ウエル活報告会」を付けている
- ウエル活報告会へエントリーしている
- 自分の投稿かつ今月のウエル活購入品である
ウエル活のよくある質問
まとめ|ウエル活でお得にお買い物しよう
この記事では、ウエル活のやり方や必要なものについて解説しました。最後に、ウエル活について簡単に振り返りましょう。
ウエル活とは?
▷毎月20日にWAON POINTが1.5倍の価値で使えるお得な節約術
ウエル活に必要なものは?
▷「WAON POINT」と「WAON POINTカード(またはウエルシアカード)」
WAON POINTの貯め方は?
▷無料で始められる「ポイントサイト」の活用がおすすめ
ウエル活のやり方は?
▷20日に対象店舗へ行き、レジで「支払いはWAON POINTで」と伝えるだけ
ウエル活は必要なもを準備すれば、誰でも簡単に「WAON POINT」を1.5倍の価値(33.3%オフ)で利用できます。
昨今の物価高への対策として有効な節約術の一つとなるので、お近くにウエル活対象店舗がある方はぜひウエル活デビューしてみてください。
友達紹介キャンペーンで豪華特典もらえる!
当ブログは複数のポイントサイト様から『認定ユーザー』に選出されており、通常よりもお得に友達紹介できます!
「お得にポイントサイトの登録がしたい」
「友達紹介キャンペーンで効率よくポイ活したい」
このような方は、ぜひ下記のポイントサイトもチェックしてみてください!
コメント